CSM Xユニット
https://gyazo.com/87615b0bf9339fbaf04009d6bb8d0a1f
↑これのこと
Xユニットのみの単品販売はされていない
CSMバースドライバー&Xユニットに付属する
詳細
「CSMバースドライバー&Xユニット」ほか全5商品、本日予約受付スタート! | 仮面ライダーおもちゃウェブ | バンダイ公式サイト
コアメダルの個別スキャン機能が搭載されている
この機能は、地味にオーズドライバー(というか正確にはオースキャナー)にしかなかった
ガンバライドは除く
他のおもちゃには「メダルを入れて遊ぶ」ギミックしかない
劇中では新造エビ・カニ・サソリコアメダルのみを使用したが、CSMではそれ以外のコアメダルも使用できる
サソリ・カニ・エビなら「ソカビ」
バッタ・トラ・タカなら「バトタ」
ウシ・ガゼル・シカなら…?シガゼシ
それぞれに個別の武装と必殺技が備えられている
劇中で武装はカニアームしか登場しなかったが、CSMではそれ以外の音声も用意されている
頭部は「キャノン」
腕部は「アーム」
脚部は「レッグ」
といった名称で武装を展開できる
全て展開してから放つ必殺技は「(コンボ名)・コアバースト」という名前になる
コアメダルによって違う武装を展開するってまるでフォーゼだなMijinko_SD.icon
こんな感じで、劇中で活躍が少なかった分、色々と妄想遊びができる商品になっている
合体する時は、バースドライバーのメダル取り出し口にXユニットをはめ込んだ後、メダル挿入口とXユニットを上部アタッチメントで固定するらしいMijinko_SD.icon
プレバンラボ~俺たちプレバン宣伝隊~#112(2022/08/20まで公開)でその様子を見れる
実物を見た感じ、結構がっちり固定されてるMijinko_SD.icon
上のパーツに関しては嵌め込んでいるだけ
DX版とほぼ造形変えていないのに固定できてるのはすごいと思う
地味に、こいつ単体でも単4乾電池を3本消費するので注意Mijinko_SD.icon
Xユニットにも電源スイッチが付いているが、スピーカーが内蔵されていないため単体で電源を入れても何も変化が起きない
CSMバースドライバーに接続した際にのみ、バースドライバー本体から起動音が鳴り発光する
CSMバースドライバー本体とは赤外線通信をして連携している
ドライバー側のメダル取り出し口の奥側に赤外線受光部がある
解析したいけれど技術がないMijinko_SD.icon